スポンサーリンク

【北海道ツーリング2021】襟裳から南富良野へ。北海道最後の夜

スポンサーリンク
スポンサーリンク
北海道
スポンサーリンク

北海道9日目。
襟裳の百人浜オートキャンプ場から南富良野のかなやま湖畔キャンプ場へと。

途中新冠町の新冠温泉【レコードの湯】へ。そこから日高町の方へと向かい平取町のびらとり牛専門店【くろべこ】で昼食を。

そこから南富良野の道の駅で最後の晩餐の食材を買い出して北海道最後の夜を。

チャンネル登録お願いします!

吉本興業所属で俳優として活動しています。
たけだバーベキューさん、伊藤トラボルタと共に【キャンプブ!】としても活動中。

Twitter、Instagramもやってますので見てもらえたら嬉しいです!

Twitter https://twitter.com/KoooheeeM

Instagram https://www.instagram.com/mori_koheidesu

2021北海道ツーリング再生リスト

2020北海道ツーリング再生リスト

愛車
【YAMAHA MT-09】
前はビューエルxb12sに乗っていましたが北海道ツーリングを前にmt09へ乗り換え。
3気筒エンジンはトルクあり加速の伸びも気持ち良くて乗りやすいです。

バイクへの積載はタナックスのモトフィズ キャンピングシートバッグ2 とキャンプシェルベース。
ソフトシェルのサイドバッグはAmazonで購入したノーブランドです。

【dod ライダーズワンポールテント】
とにかくコンパクトで軽量。ツーリングキャンプのためのテント。キャノピーも張り出せてタープいらず。

【キャプテンスタッグ マット】
いたって普通のマット、安い、撤収も簡単。

【ハスクバーナ 38cm 手斧】
サイズ感、シルエット、持ち心地が最高。薪割りもスパスパといける切れ味も最高です。ペグハンマー代わりにもw

【スノーピーク ソリッドステーク snow peak】
鋳造の鉄のペグです。重いですがかなり頑丈でどんな地面でもガッチリ固定してくれるのでどんなサイトでも使用できるので重宝しています。

【ヘリノックス コンフォートチェア】
組み立て簡単!頑丈!座り心地いい!似たような安物使ってましたがやはりヘリノックス使うとこちらの方が断然良かったですw

【スタンレー コーヒーシステム】
これ一つで鍋、フレンチプレスフィルター、豆入れ、コップ、魔法瓶となっています。
これはかなりオススメです。ギア感もあってカッコイイです。

【soto ストームブレイカー】
新富士バーナーのガソリンでもガスでも使えるバーナーです。普段はレギュラーガソリンを使っています。とにかく燃料代が安くなりますw
シュコシュコ空気入れてからプレヒートする作業も好きな人はハマります。

【Unigear タープ】
Amazonで3500円くらい?安かったので買いましたがずっと使ってます。生地もしっかりしていて頑丈です。裏がシルバーになってるのも良い日差し避けになります。

【Terra Hiker グランドシート220×240】
Amazonで2190円大きいので色んなテントで使えます。防水性も良いです。

【ナンガ UDD BAG 630DX】
羽毛に超撥水加工された水に強い寝袋。コンパクトであったかいです。

【Sutekus アルミ製タープポール】
直径19mm長さ190cmで軽量コンパクトですが頑丈です。

【ユニフレーム(UNIFLAME)チタンシェラカップ 折りたたみカトラリー】
チタンのシェラカップは軽くて汚れにくいです。スプーン、フォークもチタンなので洗い物が楽です。

【トランスギア メスティン】
軽いし、炊く、煮る、焼くで万能です。いつもはお米を入れています。

【GENTOS(ジェントス) USB充電式 パワーバンク ランタン】
1000ルーメンの明るいLEDランタン。色、明るさも変えられてスマホなどへの給電も可能です。充電めっちゃ持ちます

【ピコグリル風 焚火台】
本家のピコグリルは高くてなかなか手が出せない中似たものがAmazonにあったので買ってみました。めちゃくちゃ使えます。軽いコンパクト組み立て簡単。耐久性も良さそうです。

【bush craft たき火フライパン】
焚き火でガシガシ使える鉄製。持ち手がないのでコンパクトに収まります。持ち手は現地で枝などを見つけて差し込んで使います。

【ホットサンドメーカー HASAMOCCA】
上下が離せるようになっているのでフライパンとしても使用出来ます。テフロン加工でパンだけにならずおにぎり、肉、なんでも、挟める。

【キャプテンスタッグ アルミテーブル】
軽くてコンパクト、そして安い!キャンプ始めたてに買いましたがずっと使えるアイテムです。

【ワークマン AEGIS バイカーズ レインウェア】
耐水圧20000mmなので雨の日のバイクでも大丈夫です。バイクのための工夫が各所に。コンプレッションバッグ着きで持ち運びも便利。5800円というコスパも魅力的です。

【ハスクバーナ 手斧 38cm】
丁度いい長さ、重さで切れ味抜群です。薪割りが楽しくなります。形もシンプルで飽きないですが曲線美が最高!

【SOOMLOOM 蚊帳】
三角形の蚊帳です。一点でぶら下げて下四隅をペグダウンするタイプです。
床がしっかりしているのでグランドシート無しでいけます。

#北海道ツーリング #キャンプツーリング #北海道キャンプ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
北海道
スポンサーリンク
バイクツーリングをフォローする
スポンサーリンク
バイクツーリング

コメント

タイトルとURLをコピーしました